どうしてもやりたかったヘリンボーン。
諦めきれずに色々調べて、リクシルのヘリンボーン調に辿り着くことが出来ました。
旦那や姉は微妙な反応でしたが、どこかで使いたいと思う気持ちが捨てきれず、、、ついに玄関ホールをヘリンボーン調にする事を決定しました!!
少ない面積だと目立たないと設計士さんは言ってましたが、旦那がこのヘリンボーン調に微妙な気持ちなら、逆にそれくらいが丁度良いはずです。
それに、ずっとやりたかった事なので、絶対にお気に入りの玄関ホールになると思います。
Contents
リクシル Dフロア ヘリンボーン調の玄関ホール
まさに、この画像を見て玄関ホールをヘリンボーン調にしようと決心しました。
<出典http://allabout.co.jp/gm/gc/450741/>
可愛いです♥我が家の場合は、玄関ホール兼廊下って感じです。
階段も我が家は、この画像のとおりにします。
リクシルのHPには、※「D.フロア」と同色の設定は踏板、上段框のみ 側板・蹴込み板・幅木やささら板には「プレシャスホワイト」がおすすめです。と説明されていました。
調べてみると、お洒落なブロガーさん達もこの床を玄関ホールや廊下にしてる方たくさんいました(^_^)
どのお宅もとっても素敵です☆
この、新築なのに長年使ってる感じがする床ってリクシル様素晴らしいです!!!こんな可愛い床を発売してくれて、有難うございます。改めて感謝です。
玄関ホールに使用するので、宅急便のお兄さんやちょっとした来客の方にもこの床を見て貰える♪
ホワイトオークとの差額は?
気になる金額です。
我が家はもともと、玄関ホールは“ホワイトオーク”で階段をスモークオークにしようとしていました。リクシル Dフロア 絶対これにしたい!
これだった場合との差額は・・・プラス1万円です。良かった~~~。
差額も思ったよりも少なかったし、とっても楽しみな完成がまた1つ増えました☆
最後まで読んで頂きありがとうございました。
追記
現在、このヘリンボーンのお陰で、とっても褒められる玄関先になりました♥
自分の勘を信じてよかった♪
可愛くてお値段だってお手頃で、是非みなさんに知って貰いたいです。
リクシルで我が家を撮影した時にも、たくさん撮っていただきました。



