♠︎旅行もポイントつきますよ
お金の事 PR

上棟式の流れを紹介☆お弁当・ご祝儀など全部まとめて総額いくら掛かったのか

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2016年4月9日(土)、ついに上棟です!!!打ち合わせを始めたのが2015年6月頃だったので、ここまでおよそ10ヶ月。

私
その間、色々ありました~~~。長女を出産してその間お休みをしたり。この上棟までとても長く感じました。

もう、こっから完成まではおそよ3~4ヶ月くらいだと聞いてます。DOKIDOKIどきどき(゜o゜)

って事で、我が家の上棟の様子をご覧ください!
それではどうぞ~

Contents

上棟式の流れを紹介

私たちは、現場に9時45分ごろ到着しました。既にもう大工さん、レッカー車、設計士さん、工務店さん全員集合してました。(遅刻した訳ではないんです汗)

その時の家の様子。わ~~~。骨組みが出来てきてる。この前まで基礎しか無かったのに!!!

IMG_8874

 

大きな大きなレッカー車に、息子も興味深々。

IMG_1450

そしてそして、あっという間に夕方16時に。屋根組みも出来上がり、既に家の形をしています!!!!凄いです!!!!感動☆

IMG_1449

そして、上棟式開始。私も2階に上がらせてもらいました。怖かった~~。IMG_2047

塩とお米を4角からまき、そして角餅を投げました。もう角に行くのが怖くて怖くて。
毎日こんな場所で働いている大工さんを尊敬します。

 

大工さんへはいつ祝儀・お礼を渡すのか

9:45 現場に到着。すぐにお茶とお菓子の準備

10:00 大工さん休憩時間。お茶とお菓子の差し入れ&挨拶

11:30 予約しておいたお弁当到着

12:00 大工さんお昼休憩。お弁当とお茶の差し入れ

15:00 大工さん休憩時間。お茶とお菓子の差し入れ

15:30 予約しておいた御餅など到着

15:40 御餅の折詰めを30セット(大工さん&設計士さん&工務店さん&レッカーさん&近所方に配る用)を準備する

16:00 上棟式開始

17:00 大工さん達に折詰め&ご祝儀を渡す

17:15 片付け

17:30 ご近所に挨拶

20:00 帰宅&親戚の家に挨拶

21:00 自宅に到着

おおまかですが、ざっとこんな感じです。ずばり感想は。。。。くたくた(T_T)その日はもう、言い表せない疲労感どっぷりでした。

1日中って訳ではありませんが、気を張って、歩き回って動いて、、、って感じだったので、帰宅して眠くて眠くて仕方ありませんでしたw。

我が家は建前(御餅投)はやらなかったのですが、それでも疲れました~~~。

でも、大工さんやご近所の方にも挨拶が出来たし、何より家が出来ていく姿がとても楽しかったです♦

建前をやらず略式にしても疲労困ぱい

Sponsored Link

さっきも書きましたが、建前(御餅投げ)はやらなかったんです。
私の実家は、かなり田舎なので未だに御餅投げはやってくれます。

今回自分がお家建てる側になって初めて気が付いたんですが、
もうきっと、御餅投げをする頃には施主さんとそのご家族は、クタクタな状態だったんですね(>_<)

より一層、感謝の気持ちが沸きました。感謝感謝。

ちょび
ちょび
もし御餅投げを考えているなら、絶対に次の日の予定はいれない方が良いね。疲労困憊だもん

上棟 トータル費用はいくらか

気になるお金のお話ですw。何回も書きましたが、我が家は御餅投げは行いませんでした。

色々調べて我が家は世間相場通りにしました。なので、ここでは相場を記入しますね。

●棟梁、工務店代表、設計士さんへのご祝儀・・・各1万円~3万円

●応援の大工さんやレッカーさん達へのご祝儀・・・各3千円~5千円

●お弁当・・・各2千円程

●紅白餅&赤飯&2合酒の折詰め30セット角餅4つ・・・相場が不明。我が家の場合は合計約5万5千円

あとは、茶菓子とかですかね。

その為、上棟日にかかった費用は 合計15万円弱でした。

これが果たしてどうなのか分かりませんが、でもこれって気持ちですもんね。最近では上棟式を全く行わない家もあるみたいですし。

わたしの個人的な意見としては、今後だいじな大事な家を作ってもらう方々に挨拶したかったですし、上棟式は行って良かったです☆

以上、最後まで読んで頂き有難うございました。

本はもう買わない!
秒で家づくりノートがダウンロードできます!まずは自分でまとめよう PR
ちょびすけ
インテリア好きのママ。 YouTubeでも家づくり話してます。総フォロワさん6万人感謝。 「ちょびろぐ」検索してね
\ Follow me /