照明は、インテリアの一部にもなるし、考えて購入したつもりです☆
ほぼ、お得意の楽天さまさまでポチっと購入ですw。
購入した照明たちは、大工さん?が付けて下さるみたいなので、もう新居に運び済みです。
壁紙にマッチしてくれる事を祈ってます(*^_^*)
Contents
外玄関(玄関ポーチ)
人感センサーが良くて、LEDが良くて、黒のシンプルな照明を探してました☆
要望にぴったりな照明がこちら♥
\26,800よりもかなり安く買えたので嬉しかったです。
玄関ホール
これはもう、ずっ~とずっと欲しかった照明!!!一目ぼれです♥
ほんとお気に入りです☆早く付けられたのが見たいっ☆
お客様が我が家に入って、一番最初に目にする、玄関ホールにつける事に決定\(^o^)/
こんな感じで、影もとっても素敵みたい。。。。☆

〈出典http://item.rakuten.co.jp/dotsnext/lt-9685/〉
シューズクローク&廊下
ここは、センサー照明にしました。
旦那さん、消し忘れが多いんです↓
本当は、目立たないダウンライトが良かったのですが、費用が高い為に断念。
目立たないこちらのセンサー照明にしました。
2個セットなのでお買い得です☆
ダイニング
ダイニングテーブルの上には、こちらのブラックシャンデリアを☆
キラキラしたシャンデリアは苦手なので、こちらのマットな質感のを購入しました。
ブラックシャンデリアも憧れの1つなので、めちゃくちゃ楽しみです!
リビング
我が家のLDKは天井が3m20と高いので、シーリングファンをお勧めされていました。
先ほどのシャンデリアと同じ空間にあっても、違和感がないシーリングファンを探して、
これを見つけました☆
リバーシブルで更に良い感じ♦
(LDKには、ダウンライトも4つ付けました)
キッチンカウンター上(保留)
キッチンカウンター上に、ペンダントライトを2個付けるのが憧れでした☆
そこで、このペンダントライトを付けたいと、設計士金原さんに相談しました。
なんと、このフェイクグリーンもおまけで付いてくるんですっ。
しかし、、、。
コードの長さが天井から足りず、付けれないかもしれないという結果に。
設計士さんが、コードを長く改造できるか実際に見てくれるみたいです。
なので、キッチンカウンター上はまだ保留です↓
和室の床の間(保留)
和室の照明は、現在アパートで使っているなんて事ないシーリングライトを付ける予定です(T_T)
節約だ、と言い聞かせてます↓
もし先ほどのキッチンカウンター用のペンダントライトが使用できなかった場合に、
床の間で使用したいと考えてます。
でも本当は、床の間に付けたい照明はこれなんですっ。
また、どうなったか紹介します!
基本のベースライト
基本のベースライトは、設計士金原さんのお勧めとおり、これにしました。
我が家の、お客様が入らないプライベートな場所の照明は、全てこれです。
例えば、脱衣所とか、WICとか、納戸とか、ドライスペースとか。
オシャレな照明は費用がかかるので、目が行かない場所は費用削減です。
11本必要だったので、お得な10本セットと単品で。
〈スポンサーリンク〉
[ad#shin1]
1階は以上です☆
照明って、雰囲気を醸し出すとっておきのアイテムですもんね。
早く、実際に付けられた部屋が見てみたいです。
《追記 2階編はこちらです》

最後まで読んで頂きありがとうございました。