こんにちは☆
昨日はめちゃくちゃ暖かくて春を感じましたが、今日は一転真冬みたいに寒かったです(ノ△・。)
先週丸々幼稚園を休んだ息子も、昨日から様子を見つつ登園しています。
風邪引き&病み上がり一家なので、悪化しないよう気をつけたいと思います!
さて、今回は入居後web内覧会の2階のトイレ&手洗い洗面台を紹介します。
入居前のトイレの様子はこちら!
アクセントクロスとクッションフロアの品番等も紹介しています。
なかなか派手ですよね~~ヘ(・_・ヘ)エヘヘ

それでは、現在のトイレです。
どうぞ~~~
Contents
2階トイレはアメージュZ&手洗いはオフト。共にリクシル製品
2階の手洗い
入居前と全く変わってないので、同じ写真でスミマセン。
ちなみに左の棚は、結婚当初に購入した物が便利だったので、そのまま使ってます。

全くオシャレでは無いんですが(リクシルさんごめんなさい)、その代わり
【THE 洗面台】って感じでとっても使いやすいです。費用削減で、安い物にしました。
2階は家族しか使わないので、これにして不満も何もありません。
お勧めするとすれば。前も書きましたが
拘りが無ければ、2階の洗面台や廊下は、【人感センサー照明】がとっても便利です!
夜に2階にあがることになりますが、スイッチを探さなくても明るくなるのは有難いです。
我が家は、シューズクロークと同じく、これを使ってます。
トイレは恐竜好きの息子の為に。
2階のトイレはこんな感じです。


困った事にトイレに行くのを嫌がる息子。
でも、このウォールステッカーを貼ったら、前ほど嫌がらなくなりました(^^♪ちなみに100円です♥

トイレの照明はプチシャンデリア
1階のトイレと同じシリーズのプチシャンデリアです。

キラキラしてて、小ぶりで可愛くてお気に入りです♥
LED電球もセットで付属されてたので、そのまますぐ使え助かりました。

実は1回、つまった事が・・・&臭い対策
実は、ここの2階のトイレ、入居してまだ4ヶ月くらいの時に詰まった事がありました。
新築なのに【えっ(T_T)】って感じでした。
自分でどうにか出来たので、特に何処にも連絡はしなかったのですが。。。
2階だと詰まりやすいとかあるんですかね?配水管とかの理由とか。
特にあれから詰まった事は無いので、困ってはいないのですが今後また詰まったら設計士さんに連絡してみようかな。
そして、臭いも1階よりも気になるような、ならないような。。。。
換気扇を24時間つけっぱなしにしてれば良いのですが、止めておくと違和感あります。
トイレの換気扇って24時間つけっぱなしなもんなんですかね?
実家が換気扇とか付けて無かった(煩かった)ので、今時のトイレ換気扇状況が分かりません(>_<)
2階にトイレと手洗い(洗面台)が必要だった理由
最後になりました。なぜ作ってよかったと思っているのか。
実は間取りをつくる時にも悩んだのが、【2階に手洗い洗面台をつくるか】という事です。
トイレは絶対に欲しいと思ってましたが、手洗いは費用削減でやめようかとも考えてました。
でも、今は洗面台で毎日、加湿器の水を補充しています。
さらに、息子が風邪で嘔吐を繰り返していた時にも、バケツを洗うのに日々使いました。
口の周りが汚れてしまっていたので、温かい濡れたタオルで拭くのにも洗面台使いました。
これらを考えると、あって本当に良かったです。
そしてバケツを洗える、ちょっとした手洗いでは無く、オシャレではないけどがっつり洗面台で良かったです☆
・・・。いや、本当は小ぶりな可愛いお洒落な手洗いに憧れてます(ノ_σ)クスン
まとめ
無ければ無いで、全然暮らしていけると思いますが、便利な事は間違いないです(*^_^*)
わたしの実家に2階に洗面化粧台があったので、あることの便利さに慣れてたので、
設置できて本当にありがたいです☆
子供が大きくなって2階で過ごす事が多くなったら、もっと活躍しそうです!
以上、最後まで読んで頂きありがとうございました。