こんにちは☆
今日も本当に暑かったですね~~。スイミングで泳いでいた息子が裏やましかったよ。
そしてついに7月分電気代使用料金の請求が来ました~~~(/_<。)
前の記事にさらっと書きましたが、
7月はクーラーを24時間つけっぱなしにしてたんです。

一戸建てになりクーラーの数も増えて部屋もアパートよりも広くなったので
いったい幾らになるのか恐くて恐くて(T_T)
それでは結果をお伝えします。どうぞ~~
Contents
ワンコがいる暮らし。夏は外出中もクーラー付けっぱなし

ワンちゃん飼ってるお宅は、多分殆どが外出中もクーラー付けっぱなしですよね(>_<)
熱中症になっちゃいますもんね↓
我が家もクーラー付けいくの忘れて、ちょびが体調を崩した事があるんです(ToT)ゞ スンマセン
トリミングで2ミリにカットしても、きっと想像上に暑いんだろうな、ワンちゃんって。

クーラーを使用してた部屋
我が家はクーラーを3台利用しています。
日中は16畳LDK+4.5畳の和室の1階を。温度設定は基本27.5度。


就寝時は、
- わたし&子供たちが寝る9畳の主寝室。温度設定は、基本28.5度

- 旦那さん&ちょびが寝ている4.5畳の子供部屋。温度設定は、基本26度(寒過ぎて一緒に寝れない)


のクーラーを利用しています。
24時間クーラー付けっぱなしは想像よりかは安かった
では結果をお話します。
7月の電気代使用料金は。。。。《10,598円》でした!!!
う~~やはり1万円は越してしまったか(T_T)痛い出費だわ。
でも、我が家はオール電化なので光熱費が1万円ちょっとって想像よりかは安かったんです♪
何故こんな風に思ったのか。
こちらの表をご覧ください☆
(先月の分が請求されるので、8月分と書かれてますが実際に使用した月は7月1日~7月31日です。)

なんと、(2016年)10月、11月、2017年 5月、6月、7月分とそこまで差は無いんです!
というか、逆に暖房器具を使用している真冬月が高過ぎる(+_+)
しかも暖房器具は24時間付けっぱなしって訳ではないのに。
きっとお湯を沸かすのにも、相当な電力を使っているんだろうな。
参考までに、実際の電気代が数字で分かる表も貼っておきますね☆

付けて消すを繰り返すよりかは、付けっぱなしを!
こまめに消すよりも、30分程度の外出だったら付けっぱなしの方が良いと聞きました。
そして、意外に安いのであれば、汗っかきの子供やワンコの為にも、快適なクーラー生活を送った方が良いと思いました☆
まだまだ暑い日が続くので、皆さんもお体大切にお過ごし下さい♥
以上、最後まで読んで頂きありがとうございました。