こんにちは☆さて今回は、同じ質問を最近2度も貰ったので、我が家のゴミ箱について書こうかなと思います。
それではどうぞ~~
Contents
キッチンには縦型スリムな分別式を
以前もキッチン背面収納のweb内覧会で書いたと思いますので、重複失礼いたします。
我が家のキッチンのゴミ箱は、現在こんな感じです。
ゴミ箱の上のBOXに、市の指定のゴミ袋を収納してます。

ゴミ箱自体は入居時から変わらず、これを使ってます。
ラベルはIKEAのシールに張り替えて、さらに可愛くお気に入りになりました。我が家の至る所に登場するこのラベルです。家中これだと、統一感あって良いのかも。
このゴミ箱を選んだ理由は以下の通りです。
- 色は白のみ考えてた
- 上二つは20リットル、一番下は25リットル入る
- 本来は45リットルにしたかったが、場所が取れなく断念。スリムで大容量を探していて、これに辿り着いた
やっぱりキッチン周辺のゴミって、すぐに一杯になっちゃうんです。結婚してからずっと45リットルのゴミ箱×3をキッチンに置いていたので、それが楽で当たり前になっちゃって(>_<)
でも、この家だとその45リットル×3個も置くスペースは取れず、それならば少しでも大容量のゴミ箱をと思い、このライクイットのゴミ箱を使ってます。
こんなにスリムで大容量は中々無くて、探しまくってついに見つけたって訳です。
プラゴミ箱は45リットルで、見えない場所に設置
プラゴミって、それこそ直ぐに一杯になっちゃいますよね(>_<)何回もゴミ袋を変えるので、プラゴミは45リットルのゴミ箱を使ってます。
以前はこのスリムゴミ箱の隣に設置してました。でもそれだと、リビングから丸見えの場所だったんですよ(T_T)
お恥ずかしいですが、当時の写真です。

それがどうしても嫌で現在は、裏導線にある、ちょびの小屋の隣に設置してます☆ここなら全然目立ちません。


燃えるゴミ箱も、和室に45リットルを
キッチンで出る生ゴミ等のゴミ箱は、一番最初の分別スリムに捨ててますが、他の燃えるゴミは、和室にある45リットルのゴミ箱に捨ててます。

子供がいると、ゴミが大量に出るんです(T_T)まだまだオムツも捨てなくてはいけないので、蓋付きが必須です!!!
2階にも、この同じ種類のゴミ箱を2個、寝室と娘の部屋(旦那さんが寝てる場所)に置いてますが、2階はゴミが出る事は少ないので、ほぼ使ってません。
という事で、我が家のゴミ箱事情でした~☆あんまり参考になる事を書けなくてごめんなさい (o*。_。)oペコッ
以上、最後まで読んで頂きありがとうございました。
次はコレどうですか→家族しか通らない裏導線ってホント便利だよ。

2017年12月18日まで、7000円分のポイントプレゼント!!!通常よりも2000ポイントも多いので、この機会に是非☆