SNSで大人気の【オキシ漬け】。今までなんか勇気が無くて?挑戦出来なかったんですが、やってみたらこりゃ簡単。そりゃこれだけ流行る訳だわ♪
今更書いても、もう遅いかもしれませんが、でも書いちゃいますよ (´▽`)
それではどうぞ~~
Contents
まずは少量&説明書付きのオキシを購入
本当は最初、コストコのオキシを買おうかと思ってたんですが、とにかくサイズがBIG。
使いこなす前にこのサイズは不安だな~と思い、楽天で少量サイズを買いました。
届いて嬉しかったのが、この説明書。
日々のオキシ漬けの方法が数種類載ってました。 全くの初心者だったので、この説明書はかなり助かった!
全然取れなかったお風呂の床の黒ずみが、簡単に綺麗に
お風呂掃除は毎日して、週末には旦那さんが時間あったら更に徹底的に掃除をしていたのですが、入居1年10ヶ月で床に黒ずみが出来てしまいました↓↓↓
しかも、本気で擦ったりしても全然綺麗にならないの(;_;)
これをどうにかしたく、お風呂の床のオキシ漬けを始めます!

①水が流れないように栓をする
ビニール袋に水をいれて、こんな感じで栓をします。

②オキシを8杯くらい床に撒く
ネットで軽く調べたんですが、どうやらオキシとお湯を混ぜて【オキシ湯】を作らなくてはいけないようなんですが、
面倒でやめましたw
付属の軽量スプーンで8杯くらい、適当に床に撒きました。
それから、床で混ぜておきました。

③換気扇を切って2時間くらい待ってみた
乾燥するのを防ぐ為に、換気扇は切っておいた方が良いみたいです。
とりあえず、2時間くらい待ってみて一旦流してみました。
そして、ブラシで擦ってみました。
でも、そこまで綺麗になりませんでした。
その為、再度トライして①~②を繰り返しました。
④計4時間くらい待って擦ったら、簡単に綺麗になった
③からまた2時間くらい待ってみて、
ブラシで擦ってみたら、それはそれは簡単に綺麗になりました!!!

この黒ずみにずっと悩まされていた為、これが解決出来ただけでもオキシを買った意味が十分にあった♥
他にも色々と調べて、どんどんオキシ漬けを試していきます!とにかく楽しくなるくらい簡単に綺麗になります\(^o^)/
ヒルナンデスで紹介 鏡の水垢落とし
お風呂の掃除で大変なのが、鏡の水垢(;_;)
100均で売ってる水垢落としの【ダイヤモンドウロコとり】スポンジで掃除してるんですが、あれ結構力がいるんですよね↓
そしたら、ヒルナンデスで数ヶ月前に紹介されてたのがこれ!
どうやら、磨くと言うよりもパックでツルリンと水垢を落とすようなんです。
でも、全然レビューが書かれてなくて買う勇気がありません(;_;)
もしどなたか、使った事がある方いらっしゃいましたら、是非教えて下さい♥
あの水垢が、本当に簡単につるんと取れたら、最高だな~~
以上、最後まで読んで頂きありがとうございました。
我が家のお風呂は、リクシルのアライズ1616です☆

玄関はオキシ漬け出来ませんでした↓
