♠︎旅行もポイントつきますよ
キッチン・家事楽スペース

入居後web内覧会《裏動線②》壁紙&クッションフロアはこれで大正解でした☆

こんにちは☆

今回も、前回の続きで我が家の《裏導線》を紹介します。

前回は、主に活用方法を紹介しました。

前回の記事も、またご興味ある方はご覧下さい。

便利で可愛い裏導線を内覧会で紹介
入居後web内覧会《裏導線①》冷蔵庫にプリントなんて貼りません☆こんにちは。 今日は、1階トイレから、キッチンに続く通路、 通称 我が家の【裏導線】について紹介したいと思います。 拘...

今回は、可愛い見た目について紹介したいと思います♥

それではどうぞ~

Contents

理想通りの水色アクセントクロス

裏導線の一面は、アクセントクロスを採用しました。

エレガントで海外チックな水色の壁紙です。うっすらとゴールドの柄がとても綺麗です。

壁紙/《シンコール BB-9724》

image

初めは、違う水色の柄にしようかと思っていたのですが、壁紙決定の前日くらいに、

悩んだ末こちらに変えました。大正解でした!!!!

 

絶対にやりたかった、黒ストーンアクセントマーブルの床

わたしの憧れていた、黒ストーンアクセントマーブルの床♦

タイルだと、職人さんの手間がかかるから高いと言われ、最初は辞めようかと思ってました。。。。。

でも、絶対にやりたい!!!!と思っていて、自分で探し出したクッションフロアです。

そんな思い入れもある、大好きな床です♥

クッションフロアなので、ワンコにも安心です。

クッションフロア/《サンゲツ HM-2076》

image

 

大満足の可愛過ぎるアーチ壁(R垂れ壁)

Sponsored Link

これも絶対にやりたいと切に願っていたアーチ壁。

普通の壁よりも高くなってしまうので、我が家は1箇所だけ採用しました。

ダイニングにいながら、ニヤニヤしながら、このR垂れ壁眺めています。。。。♥

やっぱり諦めなくて良かったです。

image image

 

照明はシンプルに

照明には拘りをもって選びました。

ここは、ごちゃごちゃさせず、すっきりとさせたかったので、この棒タイプ?の

蛍光灯みたいなLED照明です。

 

我が家は全部で11本必要だったので、お得な10本セットを購入しました☆

 

家を回れる間取りって楽チンです

最後は見た目じゃなくて、すみませんw。

今思った事なので、書きますね。

我が家は、この裏導線のお陰で、1階はぐるっと回る事ができます。

この間取りにして本当に良かったです。

リビングからしか出れないと、リビングの出入り口前で家族が何かしてたら、ちょっと邪魔ですよねw。

 

キッチンからも真っ直ぐトイレに直結しているので、これも助かります☆

これは、家事導線が大成功って事かな(^^)

 

息子も、家の中をぐるぐると走り回るのが好きみたいです(*^_^*)

娘が玄関方面に出てしまうのが心配な際には、ドアを締め切っておけばよいので問題なしです!

 

最高の裏導線、家事導線となりました☆

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

利用しちゃダメだよ
①もう必要ないと思ったら、「今後は電話しないで下さい」と言えない方 ②要望を細かく詳細に書くのが面倒な方 ③ネットでのやりとり慣れてない方
ちょびすけ
インテリア好きのママ。 同い年の主人、7歳息子、4歳娘、トイプードルのちょびと暮らしてます。詳しくはここをクリック☝
\ Follow me /

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。