こんにちは。
最近の娘さんが、もう止められません(>_<)
1歳8ヶ月、なんだかもう嫌々気が始まってる気がします(T_T)
誰も彼女を止められませんw。
可愛い時期でもあるんですけどね♥ぷにぷに。

今日は、そんな彼女が道路へ脱走しないように、パパがDIYした《とおせんぼ(庭の柵)》のお話です。
これのお陰で、庭で遊ぶのがかなり楽になりました。
それではどうぞ~~
Contents
DIYで安く仕上げる!1個5,000円以下の庭のとおせんぼ
本当なら庭と駐車場の間にアイアンとかでお洒落に仕上げたかったんですが
もう何より早急に娘の脱走を阻止したくて。
これとか安くてめっちゃ可愛い(゜o゜)♥
でも、必要なのは今だけなので、簡単に撤去できる物が欲しかったんです。
しかもこれだと、子供隙間から脱走しちゃうし。
いずれかは、これもありだな~と思い、紹介します☆
木製バリケードを塗装しておしゃれに!
旦那さんが近所のホームセンターで、バリケードを3つ購入してきましたが重くて大変そうだった~~(T_T)
調べたら楽天でも売ってますね!
もう計画性があったなら、間違いなく楽天で購入したわ。
これを黒く塗装して、細い木3本を釘で打ちつけて、完成!!!!

子供と一緒に作っていたのでだいたい1日掛かったけど、
一人でさくさく作業を進めるなら、
買出しから3つ完成まで6時間くらいってとこでしょうか(*´▽`*)
旦那さん、お疲れ様でした<(_ _*)>
写真の様に、駐車場と庭の境目に2個、
裏の勝手口の方に1個置いて、無事に娘を庭に閉じ込める事(言い方w)が出来ました!!!
トイプードルのちょびも、脱走してません。
(でも、ちょびは隙間から抜け出しそうな万が一がありそうなので油断禁物)


娘ちゃんや息子には重くて動かす事は出来ませんが、大人なら女性でも簡単に動かせる重さです♣

このコストコの可愛い物置の中に、三輪車やスコップ、ボールなど庭で遊ぶ物が収納されてます。
本当に、めっちゃ便利~~~!!!!
あるのと無いのでは大違い。
当ブログでも一番読まれている記事は、なんとこの物置の事について∑o(*’o’*)o
また良ければご覧下さい。

これからは、この柵のお陰で庭で思いっきり安心して遊べるので感謝感謝です(*゚ー゚)v
以上、最後まで読んで頂きありがとうございました。
はじめまして!
今、庭のバリケードを作成しようと思っています。
とても素敵だったので真似したいと思いコメントさせていただきました!
でもどこを探しても同じ品がなく…良ければどこで購入されたか教えて頂きたいです🙏
大変遅くなり申し訳ございません。これは、旦那によるDIYなので販売されてはいないんです。とても簡単ですよ(*´▽`*)
初めてまして。突然のコメント失礼します。
バリケード素敵なので、参考にさせていただきたいのですが、DIY初心者のため塗装をどのようにすればよいのかが分かりません…。
塗装をどのようにされたのか教えていただければ有り難いです。
ベルさん♡コメントありがとうございます!昔の記事に嬉しいです!
そして、、、本当に申し訳ないのですが、記憶が夫婦共々もうあいまいで。(;꒪ö꒪)黒の屋外用の塗装をそのまま塗った記憶です、、特に工夫もなく(´ꑣ`)こんなお答えになってしまい申し訳ないです。