こんにちは☆
今日からゴールデンウィーク開始の方も多いんじゃないでしょうか(〃’▽’〃)ノ
旦那さんも今日からお休みです。
何処か行こうと思ってますが~、近場できっと終わるだろうな。
天気にも恵まれた、よい連休になりそうです♣
さて、今回は「兜を飾ったよ」という報告ですw。
正月飾り&雛人形と同じく、間取り設計時からサイズをしっかり測っておいた床の間にです。
詳しくはこちらの記事に書いてあります。
それではどうぞ~~
[ad#shin1]
Contents
飾る場所を決めておけば、楽チン
何度も書いてて申し訳ないです(T_T)
床の間に置いてあるのですが、1歳の娘が悪戯しない様に、カウンターワゴンの上に置いて、マルチクロスをかけてあります。
空気清浄機やルンバも触られたくないので、全てトオセンボで(>_<)
生活観丸出しで、和室は全然お洒落ではないです。
クロスで見えないですが、ワゴンの中にもDVDとか収納してあるので、便利です。
「悪戯されないように」とこのワゴンの上に乗せましたが、キッチンやダイニングからも立派に見える気がします☆
高さがあるって大事ですね。
我が家の床の間サイズは、横108センチ×奥行き90センチです。
このくらいの面積があれば、兜も、3段の雛人形も、兄妹分の正月飾りも綺麗に収まります。
あと、普段はこのカウンターワゴンの上には何も乗せて無いです。
その為、すぐに飾る事が出来て楽チンです。
常に飾る場所を確保しておけば、こうやって行事飾りも億劫にならなくて良いなと思ってます(o^ー゚)
兜を飾る意味。何歳まで飾るのか?
そもそも、兜を飾る意味や、何歳まで飾るのか知らなかったのでちょっと調べてみました。
鎧や兜を飾ることは、武家社会から生まれた風習です。身の安全を願って神社にお参りするときに、鎧や兜を奉納するしきたりに由来しています。鎧や兜を“戦争道具”と受け取る考えがありますが、武将にとっては自分の身を護る大切な道具であり、シンボルとしての精神的な意味がある大切な宝物でした。
現在は鎧兜が“身体を守る”ものという意味が重視され、交通事故や病気から大切な子どもを守ってくれるようにという願いも込めて飾ります。
〈出典http://www.ningyo-kyokai.or.jp/sekku/tango.html〉
それと、【何歳まで】という決まりは特に無いみたいです。
こうやって、兜が頭に被れて、陣羽織が着れるのは今年が最後か、来年ぎりぎりか・・・かな(^^)
娘ちゃん、お兄ちゃんの持ってるものは全て欲しがる。
それを必死で抵抗している息子w。
立派に元気に育ってください。
以上、最後まで読んで頂きありがとうございました。
〈スポンサーリンク〉
[ad#ads2]
こんばんは、コメント失礼します。
以前から素敵なお家だなと思って拝見しています^^
和室の仕切り戸は立てかけてありますが、仕切る際はその仕切り戸を使うのでしょうか?
女性一人だとやはり重たいでしょうか?
我が家も普段は開けて解放的にしたく、、でも仕切る時は仕切りたいのですが、建売住宅なので扉一枚分しか開かないので、扉を取ってちょびすけさんのお家のように和室に収納するスペースを作るのも一つの手だなと思いコメントさせていただきました!以前リフォーム会社に相談したところ、壁を壊して柱を移動して引き込み戸?にするか吊り戸にするかと言われたので。。
扉を新しくして立てかけられるようなスペースを作った方が安く済むかなと(°_°)
それも結構お金がかかるかもしれないですが、、柱を移動したりするよりはいいかなと迷っておりますm(_ _)m
ポコちゃん★
遅くなりましたー꒰ ´ӟ`꒱.。oஇそしてコメントありがとうございます!!
仕切りなんですが、実は3年間一度も使ったことが無くて。。。でも、待ってみたら結構な重さでした。
女性だと運ぶのは1人ではちょっと大変かも。
我が家も最初、吊り戸とか折れ込み戸?とか検討してたんだけど、いかんせん高くて涙。
多分、我が家のこれは、低予算で済むと思います!