とってもお世話になってる、オキシクリーン。
とにかくいろんな場所に使いまくって、我が家にはなくてはならない存在に。
でも、失敗しちゃったんです・・・。
大好きなお気に入りのスニーカーが悲惨な事に。
皆様もお気をつけ下さいという意味を込めて。
それでは早速どうぞ~~
Contents
初心者に最適。おすすめオキシクリーン
おすすめのオキシは日本製のこれ!
このお店はレビューも2000以上あって高評価だし、なによりも良いのが初心者に役立つガイドブックも付いてくるんです。
日本製とアメリカ製の区別はこちらに書いてます♪
アディダススニーカーをオキシ漬け失敗
いつものようにお湯でオキシ湯を作ります。
で、2時間くらい漬けて置いたら、、、ロゴ・表記が溶けました_:(´ཀ`」 ∠):


このスニーカー、インスタで載せたら大好評でして。
探してみたんですが今は新シリーズしか無いみたいです。これも可愛いけど♥
そしてやっぱり使いやすい黒が欲しい。
上靴にはオキシ漬け最高
さっきの写真にも書いたんだけど、漂白効果はピカイチ♪
なので、子供たちの上靴にはオキシ漬け最高なんですよ!!!
プリントがある靴は、やめたほうが良いですね。。。
スニーカーを洗うなら、今後はウタマロを使おうと心に決めました。
洗濯にはしゅっと吹きかけるだけスプレー
オキシ関連でこっちも紹介。
このスプレーも毎日とっても重宝しております。
お子さんがいらっしゃるお宅には、1個あっても損はしませんよ!
オキシクリーンと上手に付き合いたい
なかなか、オキシクリーンマスターにはなれておりません。
が、使い方を覚えて仲良くなれたらこんな心強いパートナーはいませんよ!!!
SNSでこれからも勉強していきたいと思ったちょびすけでした。
以上、最後まで読んで頂きありがとうございました。
他にもいろいろとオキシについて書いるのであわせてどうぞ♠
ナイロンにまた光沢が☆オキシ漬け5手順でマザーズリュック(ランバンオンブルー)が綺麗に!