今日はいよいよ、、、キッチンをご紹介します( ´ ▽ ` )ノ
色々懲りたかった場所ですが、費用削減幅が大きかったので、キッチンは〈低価格で良い物を〉という基準で選びましたっ!
その結果、リクシルのシエラを採用した訳ですが安くて良いものを。。。大好きです♥
それではどうぞ~~
(一番最後に、追記で現在の様子も書いてありますので、あわせてそちらもどうぞ)
Contents
web内覧会《キッチン》
キッチン♥コラベル大成功!
名古屋モザイクのコラベルを、キッチンカウンターに貼って貰いましたっ!
配色は自分で決めましたが、理想通りでとっても満足ですっ☆

●床は、リクシルホワイトオーク
●キッチンクッションフロアは、《サンゲツ HM-2076》


キッチンには、シンプルなベースライトを。
|
お得な10本セットも購入しました☆
キッチンカウンター上のペンダントライトがまだ一つしかありません( ; ; )
本当は二つ付きますっ!
このフェイクグリーンもオマケで付いてくる可愛い照明です❤︎
ダイニングのブラックシャンデリアも、理想通りの大きさで、可愛くてお気に入りっ!
キラキラし過ぎは苦手なので、シンプルにマットな物を!
これもめちゃくちゃ可愛いですっ!男前な感じが素敵。。。☆ですが、予算の関係で断念(>_<)
換気扇はサンワカンパニー
換気扇は、サンワカンパニーのミニマルです。シンプルイズベストっ!
値段も4万円とめちゃくちゃ安いっ!
そして可愛いっ!!!こんな最高なことはありません❤︎
あとは、使ってみてどうかですね。。。期待しましょうっ!

キッチンはリクシル 《シエラ》
リクシルのキッチンの中にも、グレードがあって高い方から リシェル→アレスタ→シエラ の順です。
そして、シエラの中でもグレードがあって、高い方から 【グループ3→グループ2→グループ1】です。
我が家は、シエラのグループ1。いっちばん、低価格って事ですねw。
でも、見た目が違うだけで、内容はほば一緒らしいので、全く問題ありませんっ!!
色々と詳細は、また過去にブログに書いてあるので良ければ読んで下さい☆
https://chobipepe.net/2016/05/16/【キッチン】lixilシエラ&換気扇はサンワカン/
下記の写真がグループ1のホワイトです。
取っ手があんまり可愛くありませんが(失礼)、まぁ仕方ないです。

贅沢ポイント☆タッチレス水栓
なんと我が家、キッチンの手洗いはタッチレス水栓です!!
ここと食洗機だけは、キッチンの中で譲れなかった箇所です!

食洗機はパナソニックの深型
2人以上の家庭は、食洗機は絶対に深型が良いと思いますっ!
浅型は、ほぼ入らないと聞いてます。。。これ本当によく聞きます。
これで日々の生活、便利になるはずです☆

キッチンカウンターには調味料置きを☆
リビング側から洗い場を見えないようにしてくれるカウンター。
そこのデッドスペースを上手に活用して調味料の収納置きにして貰いました。
建築事務所のオープン見学会を見てから憧れてたポイント( ´ ▽ ` )
ぱっと取れてぱっとしまえる!(可愛いキャニスターとか欲しいな~)
カップボードはパモウナ ハイカウンター☆
カップボードは、最初はリクシルで考えてましたが、どうもしっくり来ず。。。
収納力の多さと便利さから、パモウナにしましたっ!
詳細はまた過去のブログをお願いします( ´ ▽ ` )ノ
https://chobipepe.net/2016/05/18/【キッチン】カップボードはパモウナに決定/
キッチンとカップボード、違うメーカーでも、同じホワイトなら全く目立ちません。

パモウナのバリエーションは、ほんと数え切れない程っ!自分の理想のカップボードを探せますっ!収納力はこのように抜群ですっ☆


我が家のも、大工さんが楽天で購入したのを取り付けてくれました!楽天で購入するのが1番安いかも。。。
最後にまた、キッチンをリビング入口側から❤︎

理想通りのキッチンとなりました☆
以上、最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
《追記》
♠入居後のweb内覧会 キッチンです☆シエラ、とっても使いやすいので大満足です。

♠スパイスニッチの活用法。他サイト様に紹介して頂いたレジ袋の収納法です。

♠リクシルのインテリア賞を受賞した事がきっかけで、
カタログに掲載して頂きました♥何と見開き4ページも\(^o^)/
とても光栄です、また良ければご覧下さい。
